馬肉自然づくりは、熊本でおいしいと評判の馬刺し専門店がワンちゃんの健康によい自然食を与えたい、と低カロリー高たんぱくの馬肉を中心に、原材料を厳選して作った安心・安全なドッグフードです。
この記事では、そんな馬肉自然づくりの原材料から見た成分評価や特徴を紹介します。併せて口コミや評判も紹介しているので、購入の参考にしてください。
低脂肪、高たんぱくの馬肉
目次
馬肉自然づくりの基本情報
商品名 | 馬肉自然づくり |
内容量 | 1㎏ |
カロリー | 399㎉/100g |
対応年齢 | 1歳以上の成犬 |
主な原材料 | 馬肉 |
穀物 | 使用している |
人工添加物 | 使用していない |
原産国 | 日本 |
賞味期限 | 1年開封後/1カ月 |
販売元 | 快適いぬ生活 |
価格 | 通常購入 → 3,000円 定期購入 → 2,400円(最大20%オフ) |
公式サイト |
馬肉自然づくりの原材料や成分を評価
それでは馬肉自然づくりの原材料や成分を詳しく見ていきましょう。
原材料
馬肉・鶏肉・玄米・大麦・黒米・きなこ・かつお粉・米ぬか・馬油・おから・ハト麦・卵・わかめ・小松菜・昆布・ビール酵母・卵殻カルシウム
※原材料は含有量が多い順に記載
成分値
粗タンパク質 27.7%以上、粗脂肪分11.1%以上、粗繊維5.2%以下、粗灰分2.2%以下、水分7.0%以下
馬肉自然づくりの特徴
馬肉自然づくりには、次の7つの特徴があります。
- 馬肉が使用されている
- 素材は全て国産
- ヒューマングレード
- 人間用の食品と同等の食品衛生管理
- 添加物・着色料・防腐剤・香料不使用
- HACCP対応の国内工場で作られているので安心安全
- 1歳以上の成犬に対応
詳しく見ていきましょう。
馬刺し専門店のノウハウを生かした馬肉をふんだんに配合
馬肉自然づくりには、カナダ産熊本肥育の馬肉がたっぷり配合されています。
馬肉は低カロリー・低脂肪・高たんぱくで、ビタミンやカルシウム、鉄分、αリノレン酸、リノール酸、糖類、ペプチドなども含んだ栄養価に優れた食材です。
本来、馬肉は価格が高くドッグフードに使用すると高価なものになってしまうので、一般的なドッグフードには使用されていないことがほとんど。
馬肉自然づくりは馬刺し専門店のノウハウを生かし、馬刺しの切れ端や品質には問題ないが形の点などで使用できないものを使用することによって、ドッグフードに使用することに成功しました。
素材は全て国産
馬肉自然づくりは馬肉以外の原材料にもこだわっており、原材料はすべて国産です。
九州産が多く、県名まではっきりとホームページに記載されています。
原材料の数も17種類と豊富で、まるで手作りごはんのようです。
なお季節や時期によって産地は変更することがあります。
原材料の詳細
→ 鶏肉(鹿児島産)
馬肉自然づくりには、鹿児島産の鶏肉が使用されています。鶏肉は消化のよい動物性のタンパク質で、ビタミンもたっぷり。筋肉をつくったり、毛並みを良くしたりします。
→ 玄米(福岡産)
ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、低GI値。GI値とは、炭水化物か糖に変わるまでの速さで、低いほど血糖値が高くなるのを抑える効果が高くなります。疲労回復、健康維持、便秘解消に効果があります。
→ 大麦(九州産)
炭水化物・食物繊維・鉄分・亜鉛・カルシウムを含んでいます。骨を丈夫にする、疲労回復に効果があります。
→ 黒米(福岡産)
ビタミンB1、カルシウム、ナイアシン(B3)食物繊維、ポリフェノールを多く含んでいて、低GI値です。便秘解消や皮膚や毛並みをよくする、老化防止、認知症予防などの効果が期待できます。
→ きなこ(福岡産)
植物性タンパク質が豊富で、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、食物繊維、イソフラボンが含まれています。ガン予防、皮膚や毛並みをよくする、便秘解消に効果が期待できます。
→ 米ぬか(福岡産)
ビタミン、植物性脂肪、ミネラル、食物繊維を含んでいます。疲労回復、免疫力アップ、アレルギー症状緩和、便秘解消の効果が期待できます。
→ ビール酵母(国内産)
ビール酵母は、麦からビールを作る際に必要な酵母のこと。アミノ酸やビタミンを多く含んでいるので、基礎代謝をよくする、健康維持に役立つ、などの効果が期待できます。
食物繊維も豊富に含まれているため、腸内環境を整えて便秘を解消する効果もあります。また、抗酸化物質(細胞を老化させてしまう活性酸素を取り除く働きをする物質)も含まれています。
→ 馬油
美容や健康の万能薬として有名。αリノレン酸やオレイン酸、リノール酸などの不飽和脂肪酸が6割も含まれるので、毛ヅヤをよくする、血流をよくする かゆみを抑えるなどの働きがあります。
→ おから(福岡産)
タンパク質、鉄分、カルシウム、ミネラル、ビタミンが含まれている栄養豊富な食材。食物繊維もたっぷり含まれています。便秘解消、高血圧、貧血、肥満などの予防に効果が期待できます。
→ 卵(九州産)/卵殻カルシウム(国内産)
卵にはタンパク質、ビタミン、オメガ脂肪酸などが豊富。筋肉をつくる、免疫力アップ、皮膚を強くする、などの効果が期待できます。
卵殻はカルシウムが豊富。カルシウムの補給に効果があります。
ヒューマングレード
馬肉自然づくりは、人間も食べることができる「ヒューマングレード」。
人間は食べない方が良いが犬猫は食べてもよいとされる食材や添加物は一切使用されていないので、安心して与えることができます。
実食すると、ほとんど匂いがなく普通においしく食べることができます。
馬肉自然づくりのスタッフさんは実食して品質を確認しています。
人間用の食品と同等の食品衛生管理
日本の法律ではペットフードは「食品」ではなく「ペット用品」として扱われています。そのため、衛生基準もペット用品に対する基準と同じになっています。
いっぽう、馬肉自然づくりは人間用の食品と同じレベルの食品衛生管理を徹底して行っているので、安心して与えることができます。
馬肉自然づくりは自然食材のみでつくられてるので「真実の無添加」です。
添加物、着色料、防腐剤、香料などは一切使用されていません。
HACCP対応の国内工場で作られているので安心安全
馬肉自然づくりは、次の認定を取得した国内工場でつくられています。
HACCP認証 | ・HazardAnalysisCriticalContolPointの略。機器分析重要拠点という意味
・世界的に認知されている食品の安全性や危害などを問う衛生管理手法 |
GMP認証 | ・GoodManufacturingPracties(適正製造規範)の略
・原材料の受け入れから製造した製品の出荷まで、一定の品質と安全性が保たれていることを認証 |
有機JAS認証 | ・農林水産省が定めた有機JAS規格を満たしている農産物などに付される。 |
ISO22005認証 | ・食品トレーサビリティ認証のこと
・産地から食卓までの食品の移動を把握 |
また、毎日、気温や湿度に合わせて製造方法を微調整しています。
機械をフル稼働せず7割程度の稼働率で、中身がスカスカなフードにならないよう丁寧に製造。
さらに、フードを金属探知機にかけ異物が混入していないかもチェックしています。
徹底した管理なので安心して与えることができますね。
低脂肪、高たんぱくの馬肉
1歳以上の成犬におすすめ
馬肉自然づくりは、一般のドッグフードのようにパッケージに対応年齢は書かれていませんが、成分や粒の大きさを見る限り1歳以上の成犬にオススメです。
ただし、子犬でもタンパク質、粗脂肪はAAFCO(米国飼料検査官協会:ペットフードの栄養に関する基準やラベル表示などの基準を提示している機関)の基準をクリアしています。
総合栄養食の表示はないが問題ない
ドッグフードには「総合栄養食」「一般食」「副食」「栄養補完食」などの種類があります。一般的に主食として与える場合は「総合栄養食」を与え、「一般食」や「副食」は一日のカロリーの20%以下に抑えるよう、指導されています。
馬肉自然づくりは、実は「総合栄養食」ではありません。
総合栄養食に分類されるには、AAFCOやNRC(米国科学アカデミーの学術会議)などが定めた栄養基準のガイドラインをクリアする必要があるのです。
自然食材のみでこの基準をクリアすることは難しく、クリアするためには海外産のサプリメントを配合する必要がありました。
ですが、馬肉自然づくりは基準をクリアするためにサプリメントの配合をすることはせず、自然食材だけでドッグフードをつくることにこだわりました。
試行錯誤を繰り返した後、サプリメントなしでもミネラル類が一部だけAFFCO基準に0.1%以下だけ満たないドッグフードを完成させたのです。
ですので、馬肉自然づくりは総合栄養食の表示こそありませんが、安心して主食として与えることができます。
一日に与える給与量の目安
一日に与える量は目安です。愛犬の便の様子や体調、運動量などに合わせて調整してください。食べさせすぎに注意しましょう。
体重 | 1~3㎏ | 4~6㎏ | 7~9㎏ | 10~12㎏ | 13~15㎏ | 16~18㎏ | 18~20㎏ |
与える量 | 24~55g | 69~194g | 105~127g | 138~158g | 168~187g | 196~214g | 214~232g |
ドックフードの切り替え方
ドッグフードを以前与えていたものから馬肉自然づくりに切り替えるときには、一度に全部変えるのではなく、一週間~10日程度かけて徐々に切り替えましょう。
一度に全部替えると、ワンちゃんのおなかがゆるくなったりすることがあります。もし、ゆるくなった場合は、馬肉自然づくりの量を減らして様子を観察します。落ち着いたら再び少量から再チャレンジしてみてください。
馬肉自然づくりはこんなワンちゃんにおすすめ
馬肉自然づくりは次のようなワンちゃんや飼い主さんにおすすめです。
- 毛並みがぱさついている
- 食事の量が減った・ドッグフードを食べなくなった
- 寝ている時間が増えた
- 後ろ脚が震える
- 元気がない
- 7歳以上のシニア犬
- 国産の安心したフードを与えたい
- 無添加にこだわりたい
- ダイエットで体重減を目指している
低脂肪、高たんぱくの馬肉
馬肉自然づくりが向いていないワンちゃんは?
馬肉自然づくりには穀物が含まれているので、穀物アレルギーがあるワンちゃんは食べることができません。
また、馬肉が嫌い、馬肉にアレルギーがある1歳以下の子犬も不向きです。
馬肉自然づくりの口コミや評判は?
馬肉自然づくりを実際にワンちゃんに与えた飼い主さんのリアルな声を紹介します。購入の際の参考にしてください。
GOOD
うちのわんこはすでに16歳。もうよぼよぼでだんだん食事がとれなくなってきました。このごはんに替えてから毎日少しずつ食事をとるようになってきました。おかげで元気がでてきて助かりました。
GOOD
食欲が落ちている気がしたので、思い切ってエサを替えてみました!そしたら、日に日に元気になって最近では、おかわりをねだるくらいに元気に!
GOOD
ずっと痩せ気味で心配でしたが、いまでは骨格もしっかりしてきて元気に動き回っています。
食欲の落ちてきているシニア犬にはとくに効果が高いようです。
一方、馬肉自然づくりの悪い口コミはこれといって見当たりませんでした。
しいて言えば、良い口コミのなかに「食いつきの面では☆2~3かな」というコメントや「中型犬で食べる量が多いので、経済的にちょっと無理だった・・・」というコメントがありました。
購入はお得な定期購入がおすすめ
馬肉自然づくりは公式サイトで定期購入すると、割引きやプレゼントがあるのでお得です。
楽天やアマゾンでも購入できますが、割引きなどのサービスはなく、むしろ販売代理店による保管方法も不明なので絶対にオススメしません。
また、3袋以上購入すると、送料・手数料が無料になります。
まずは定期便で1つ試してみて、問題なさそうなら継続してみるのが良いでしょう。
通常価格(1袋・1㎏) | 定期購入価格 | |
単品3,000円 | 初回 | 2,400円(20%オフ) |
2回目以降 | 2,700円(10%オフ) |
定期購入は、配達日の5日前までにメールもしくは電話で連絡すれば変更や休止も可能なので、ワンちゃんの食べるペースに合わせて自由に選ぶことができます。
低脂肪、高たんぱくの馬肉
まとめ
馬肉自然づくりは、熊本の馬刺し専門店がつくった馬肉がたっぷり入ったドッグフード。
低脂肪、高たんぱくで優れた食材ですが価格が高い馬肉を、専門店ならではのノウハウでドッグフードに取り入れることに成功しました。
その他の素材もすべてこだわりの国産。もちろん無添加。年をとっても健康な時間を長く維持したい飼い主さん、ワンちゃんにおすすめです。
低脂肪、高たんぱくの馬肉