「犬心 糖&脂コントロール」は高血糖が原因で起こる「犬の7大疾患」に悩むワンちゃんのために作られた “療法食ドッグフード” です。
リピート率95%以上という実績があり、病気に悩むワンちゃんと暮らしている飼い主から絶大な支持を受けています。
下記の症状に該当するワンちゃんは、日常の食事管理(食事療法)に気をつけなければならないと主治医から話を聞かされたかと思います。
犬の7大疾患
- クッシング症候群
- 甲状腺機能低下症
- 膵炎(すいえん)
- 糖尿病
- 高脂血症
- 脂質代謝異常症
- メタボ・肥満
そんなワンちゃんのために開発されたのが「犬心」です。
この記事では、「犬心 糖&脂コントロール」の原材料や成分値などを評価していきたいと思います。
無添加&フレッシュにこだわった療法食
目次
「犬心 -糖&脂コントロール-」の原材料や成分を評価!
まずは「犬心 糖&脂コントロール」の特徴をピックアップしてから原材料を見ていきます。
- 国産の療法食ドッグフード
- 犬の7大疾患に対応した原材料
- 100%無添加&フレッシュ
- ヒューマングレード
- 低カロリー
- 無料サンプルあり
カロリー | 325Kcal/100g |
原材料評価 | [star4] |
主原料 | 生肉(牛・馬・鶏)、各生魚、芋系 |
穀物 | アリ |
人工調味料 | 無添加100% |
原産国 | 国産 |
賞味期限 | 開封から2ヶ月 |
販売元 | 大和菌学研究所/マッシュルーム・デザイン・スタジオ |
公式サイト |
原材料
生肉(牛・馬・鶏)、各生魚、魚粉、玄米、大麦、さつま芋、じゃが芋、ゴマ、ココナッツ、とうもろこし、大豆、ホエイ、海藻、花びらたけ、ひまわり油、冬虫夏草、乳酸菌群、ビール酵母、オリゴ糖
成分値
粗タンパク質23~27%、可消化性炭水化物40~45%、粗脂肪5~9%、粗繊維5~8%、リジン約1.9%、L-カルニチン300ppm以上、ビタミンE400IU/kg以上、ビタミンC100mg/㎏以上、セレン約0.7mg/㎏、ナトリウム約0.3%、カリウム約0.7%
「犬心」は人工調味料を一切使わない無添加100%の療法食ドッグフードです。
国内製造でヒューマングレード(人間と同じレベルの食材を使用)となっているため、ワンちゃんに安心して食べさせてあげることができます。
また、タンパク質を約25%に調整にしながら低カロリーで高たんぱくな原材料を使っていることが伺えます。
可消化性炭水化物を45%以下になっており、血糖値アップにつながる糖質を制限しています。
犬の高血糖では55%以下が推奨値なので、血糖値コントロールができるドッグフードであると言えますね。さらに糖吸収をブロックする食物繊維を約8%に調整して血糖値アップを制限しています。
低脂肪(約5~9%)ながら脂肪の質にもこだわっており、良質な生肉・生魚やココナッツ等から「オメガ3/6脂肪酸」を中心に配合しているため、メタボ・肥満で悩むワンちゃんに適したフードであることが分かります。
また、免疫成分「βグルカン」を多く含む花びら茸を配合しており、免疫細胞の70%が集まる腸の免疫力キープに効果があります。
これこそ本格的な療法食である!と言えるのが「犬心」
注意点としては、低脂肪・低カロリーの療法食のため子犬や成犬にとってはカロリー不足となる可能性があります。
犬心の対象年齢は「全年齢対応」となっていますが、その点だけ気をつけておいたほうがよさそうです。
脂肪分は5~9%とブレがあり「子犬が8.5%以上・成犬が5.5%以上」(※AAFCOが公表)が最低ラインですので、脂質不足になることも予想されるので、子犬に与える場合はお肉を足してあげるなどの対応が必要になりそうです。

療法食ドッグフードとしては国産、無添加、ヒューマングレードなど高評価できる点が多いのですが、わずかながら穀物を使用しているため、完全グレインフリーフードではありません。
ただ、特定の1疾患ではなく併発しやすい7疾患を全てカバーしているという、研究に研究を重ねた素晴らしい療法食ドッグフードであることには間違いありません。実際に疾患を患っているワンちゃんの飼い主さんが「95%以上リピートしている」ということから、効果がしっかり出るフードであると実証されています。
無添加&フレッシュにこだわった療法食
犬心はこんな会社が作ってます
犬心は1946年に創業した「大和菌学研究所」を母体にした「マッシュルーム・デザイン・スタジオ」という会社が製造・販売を行っています。
元々きのこ栽培をしながら健康食品の製造・販売を行っていた研究所ですが、マッシュルーム・デザイン・スタジオはワンちゃんの健康を追求する専門チームのようです。
各専門家の協力のもと、70年以上の歴史を持つ研究工房で「犬心」は開発されているのも特徴です。
- 獣医の監修
- 大学との連携(東京農業大学・同志社大学・兵庫県立大学・関東学院大学・奈良女子大学)
- 栄養学の専門家
無添加&フレッシュにこだわった療法食
「犬心」の1日あたりの給餌量の目安は?
公式サイトに記載されている給餌量の目安を載せておきますが、フードの切り替え後は体重の変化などをしっかり見てあげることが大切です。
体重 | 給餌量(一日当たり) |
5kg | 約100g |
10kg | 約160g |
15kg | 約220g |
20kg | 約280g |
30kg | 約380g |
「犬心」にフードを切り替えるポイント
切り替えは1週間ほど時間をかけて行いましょう
どんなに素晴らしいドッグフードでも胃腸に慣れされる期間は必要で、突然フードを切り替えてしまうと下痢や嘔吐を引き起こす可能性があります。これは「犬心」に限らずどのドッグフードに関しても同じことが言えます。
食べ慣れたフードに新しいフードを少しずつ混ぜ、少なくとも7日間ほどかけてゆっくり慣らしていくようにしてください。
1日目は25%、 3日目は50%、5日目は75%、7日目は100%を目安に与えてください。
「犬心 -糖&脂コントロール-」の口コミ評価一覧
では、そんな飼い主さんたちの口コミ・評判などを集めてみましたので参考にしてください。
クッシング症候群と甲状腺機能低下症を併発
クッシング症候群を発症したのは7才になったばかりの頃でした。以来、何とかやってきましたが、昨夏、甲状腺機能低下症も併発してしまいました。
闘病は続きますが、食事療法ができてとても助かっています。調子が良い日と悪い日があるものの、良い時は散歩に行って活発に動いています。この調子で、健康生活を続けて欲しいと思います。
甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症を患っています。首からはじまり、お腹や背中にかけて毛が抜けてしまったときは、本当にショックでした。
「犬心」で状態をキープできているように思います。
散歩にいきたがることもありますし、まだまだ元気でいてくれています。
急性膵炎(すいえん)
元々、やんちゃで食欲旺盛でしたが、好物のささ身をあげても見向きもしませんでした。
その後に3回も嘔吐し、お腹が痛いようなそぶりを見せたので、あわてて病院に連れて行きました。結果は、急性膵炎。一命をとりとめましたが、再発・慢性化リスクもあると聞ききました。
そんな時に「犬心」と出会いました。食いつきがよく、ご機嫌で今まで以上にやんちゃになった気がします。
慢性膵炎(すいえん)
慢性膵炎を発症したのは2才の頃です。以来何とかやってきましたが、昨秋とうとう糖尿病も併発してしまいました。
ちょうどそのとき「犬心」のを知りこれしかないという心境でした。闘病は続きますが、トロイの食事管理ができて、とても助かっています。最近、少し体重が増え、状態が良いと感じています。
糖尿病
病状は糖尿病です。6才で発症し、ひどい時はブルブルふるえるような仕草をとります。そして、獣医さんに勧められた療法食があまり好きではないようで食事管理にも気を使ってきました。
今は「犬心」があるから安心しています。安全で良いものだと思うし犬心をとにかく欲しがります。
膵炎・糖尿病・高脂血を併発
子供と兄弟のように成長し、家族の一員として暮らしている愛犬です。
膵炎・糖尿病・高脂血を併発し、本当にショックでした。ダメかもしれないと思ったこともありました。犬心は、食いつきが良く、便質が程なく変わりました。ウチのワンコに合っているなと思いましたね。
皆で近所の川口湖に散歩に行くなど、家族が明るさを取り戻しています。
このように、犬心 糖&脂コントロールは7大疾患を患っているワンちゃんの療法食として愛用している方が多いようですね。
「犬心 糖&脂コントロール」の購入は公式サイト
「犬心 糖&脂コントロール」はは公式サイトのみの販売となっています。
単品購入の場合、2,600円/1kgとなっていますが、お得な「まとめ買い」「定期コース」もあります。
まず最初は「食いつき用チェックサンプル(200g)」が無料サンプルとして提供されているので、こちらで食いつきをチェックしてみてください。
このサンプルで食いつきがNGだった場合はキャンセルが可能です。
OKだったらそのまま「まとめ買い」か「定期コース」での申し込みとなっています。
無添加&フレッシュにこだわった療法食
購入費用の目安をワンちゃんの体重別に一覧でまとめてみました。
【参考】体重別/1ヶ月分 | 購入方法 | 数量 | 価格 | 1kg当たり |
![]() 5~10kg |
単品購入 | 1kg | 2,600円 | 2,600円 |
まとめ買い | 1kg×3袋 | 6,500円 | 2,167円 | |
定期コース | 6,400円 | 2,133円 | ||
![]() 10~20kg |
まとめ買い | 1kg×6袋 | 11,500円 | 1,917円 |
定期コース | 11,400円 | 1,900円 | ||
![]() 20~30kg |
まとめ買い | 1kg×9袋 | 16,000円 | 1,778円 |
定期コース | 15,900円 | 1,767円 | ||
![]() 30kg以上 |
まとめ買い | 1kg×12袋 | 19,800円 | 1,650円 |
定期コース | 19,700円 | 1,642円 |
さいごに
「犬心」は疾病にお悩みのワンちゃんなら、一度試してみる価値がある療法食ドッグーフードです。
- 国産の療法食ドッグフード
- 犬の7大疾患に対応
→クッシング症候群/甲状腺機能低下症/膵炎(すいえん)糖尿病/高脂血症/脂質代謝異常症/メタボ・肥満 - 100%無添加
- ヒューマングレード
- 低カロリー
- 初回のみ食いつきサンプル200gの無料お試しあり
- まとめ買い、定期コースでお得な割引あり
ワンちゃんの疾患で最も悩ましいのが薬代と食事だと思います。
療法食は選ぶのが本当に難しいところですが、犬心は万能なドライフードとして知られています。
ワンちゃんの健康のために療法食をお探しの方は試してみてはどうでしょうか。
無添加&フレッシュにこだわった療法食